2018年9月アーカイブ

■電気自動車を借りると仮想通貨がリワードに...英レンタカー大手が発表【UK】

■ZF、大型トラックによる隊列走行を実現へ 2021年までに【DE】

■オランダVDL社製電気バスにOpenmatics製コネクティビティプラットフォーム採用【HL】

■トヨタ、20年にレクサスEV 中国と欧州に輸出【JP】

■埼玉高速鉄道、自動運転EVバス実証【JP】

■損保ジャパン日本興亜 自動運転の事故に対応 研究施設を新設 通信回線で位置把握【JP】

■「xEV(電動車)」の世界展開を核とした2050年の長期ゴール~「自動車新時代戦略会議」中間整理発表【JP】

■注目ベンチャーが新たに手掛ける電力ソリューション【JP】

■燃料電池トラック国内初の公道走行 10月から貨物輸送実証実験 福岡市 【JP】

■ジャガーが完全電気自動車「I-PACE」を日本でも発売開始=バッテリーの無償交換も!!【JP】
■独自動車大手3社、中国でひっそり自動運転試験【DE】

■上海市、自動運転の実証実験区間を拡充【CN】

■バイトン、2020年までに欧州市場へ 自動運転やEVに注力【CN】

■三菱ふそうトラック・バス、自動運転レベル2の機能を大型EVトラック「スーパーグレート」に搭載【JP】

■中国製リチウム電池が信頼できない理由

■爆走中国EV、電池業界に起きている異変

■アウディの自動運転戦略まとめ 車種一覧やA8が備える機能
■カリフォルニア州、電気自動車の補助金引き上げを検討-4500ドルに【US】

■EVバスのプロテラが「学校バス」に進出、独ダイムラー出資で【US】

■自動運転トラックを量産化 独ダイムラー世界初、電動化でも攻勢【DE】

■大型商用車にも電動化の波、ごみ収集車やショベルカーも...ハノーバーモーターショー2018【DE】

■歩行者とアイコンタクトをとるクルマ──ジャガー・ランドローバーが実験中【DE】

■独ポルシェ、ディーゼルから撤退 ハイブリッドとEVに重点【DE】

■PSAグループ、2019年から全ラインナップに電動車を設定...PHVとEVを2年間に15車種発売へ【FR】

■ミャンマー工業省、ハンガリーと共同で電気自動車を生産へ【MM】

■国土交通省、自動運転レベル3とレベル4に関する安全技術ガイドライン作成【JP】

■4空港で自動運転実験 国交省、旅客輸送を想定【JP】

■幸福タクシー全30台、電気自動車に移行へ/青森【JP】

■APEVがデザイン学生向けにスケッチワークショップを開催...アイデアは表現しないと伝わらない【JP】

■東京都、個人のEV購入に補助 最低20万円上乗せ支給【JP】

■自動運転車地域つなぐ 河内長野で府内初実証実験【JP】

■三菱ふそう、自動運転はレベル3を飛び越え一気に「レベル4」に【JP】

■ラインナップ続々、国産EV&PHEV! しくみ・航続距離・使い勝手を比べてみた【JP】

■2050年までに電動自動車100%社会を目指す日本、エネルギーミックス以上の再エネ普及が重要に

■急速充電規格で日中統一「日本がEVで世界を席巻する」は本当か
■オートX、自動運転車で食料品配達サービスの試験運用開始【US】

■若者よ、電気自動車で走ろう。フォルクスワーゲンの新たなシェアサービス「We Share」【DE】

■爆走中国EV、電池業界に起きている異変【CN】

■「xEV(電動車)」の世界展開を核とした2050年の長期ゴール~「自動車新時代戦略会議」中間整理発表JP】

■「自動運転車の安全技術ガイドライン」、国交省が策定---開発を促進【JP】

■品川に自動運転車用ターミナル、リニア開業見据え整備【JP】

■自動運転車が高齢者の移動を変える「まちなかコンソーシアム」が目指すもの【JP】

■GLM、小型スポーツEV来春投入 フロント窓に樹脂採用【JP】

■公道で自動運転の実証実験 NTTデータ【JP】
■アストンマーティン初のEV、車名は「ラピードE」に決定【UK】

■スイスの高速道、電気自動車の充電スタンド拡充へ【CH】

■中国新興EV「残るのは3社」 威馬汽車CEO【CN】

■オーストラリア初のオンデマンド自動運転車両RAC Intellicarがパースに【AU】

■国交省、「自動運転車の安全技術ガイドライン」策定。レベル3、4自動運転車の安全性の要件を明確化【JP】

■日中、次世代車技術で連携 自動運転の世界標準へ トヨタなど参加【JP】

■ZMP、自動運転タクシー実証実験のシステムをMaaS開発事業者へ提供開始【JP】

■自動運転で海外勢に対抗するルネサス、米半導体企業を7330億円で買収【JP】

■自動運転特許トップ50 日本勢15社、中国勢は圏外 

■爆走中国EV、電池業界に起きている異変
■Apple、自動運転車研究規模を拡大中〜カリフォルニアで70台を試運転【US】

■中国EV大手、データ開放 車進化へ「アプリ式」戦略【CN】

■スズキ、インドで電気自動車プロトタイプのテスト開始【JP】

■日産、災害時に電気自動車から電力供給 練馬区と協定締結【JP】

■ヤマハ発 台湾大手とEVスクーター開発【JP】

■NTTデータ系エヌジェーケー、1/10サイズの"自動運転車"発表 シミュレータも発表、LiDARやカメラ搭載【JP】
■FCA、米国で自動運転の試験場に大規模投資【US】

■EVトラックは普及するか?ロスでは企業提携で宅配事業も【US】

■エヌビディアも出資の「1キロ先を見通せる」自動運転トラック【US】

■メルセデス・ベンツ、ボディー交換式自動運転車のコンセプト発表――柔軟性高いがデザインは奇妙【DE】

■起亜が電気自動車「Niro EV」を発売、2018年末には欧州でも ほか【KR】

■マクニカ、自動運転ベンチャーのティアフォーと代理店契約 Autoware搭載AIパイロットを米オートノマスタッフ車両に搭載・販売【JP】

■浪江で電気自動車供用事業 日産 自治体と初連携【JP】

■FOMMが目指す、新しい乗り物としての価値の確立【JP】

■自動運転技術に取り組む46社まとめ【CBI調査】

■次のクルマは「自動運転」になるのか?

■世界の軽量電動車両用高度バッテリーの市場分析と予測
■テスラの社債が最安値ーベンツEVやゴールドマンの見方受け【US】

■上海初、電気自動車のタクシーが登場【CN】

■中国最大の自動車ブランドでプラグイン電気自動車メーカーのBYDが炭素排出の不均衡に対処【CN】

■新型EV価格「HV並みに」 トヨタ開発責任者が意欲【JP】

■観光地「江の島」で公道を走る自動運転バスの実証実験を実施【JP】

■BRT専用道で自動運転バスの実証実験を実施へ JR東日本【JP】

■アウディ「A8」自動運転延期 全面改良、技術に法整備追いつかず【JP】

■内閣府SIP第2期「自動運転」を完全解説 目標や研究開発内容、実証実験の実施計画は?

■中華EV全メーカー13車種総まとめ!恐るべきハイパーEVも

■中国、EV強国の地位目指す戦略 各国メーカー、最大市場に戦略練る
■米GMとデルタ・アメリカズ、超急速EV充電システム開発へ テスラしのぐ10分で290km【US】

■BMWの次世代EVコンセプト、『ヴィジョン iNEXT』...2018年内に発表へ【DE】

■ボルボ・カー、眠れる自動運転車で航空業界に挑戦状【SW】

■上海、EVタクシーの投入相次ぐ【CN】

■VeChainが中国EV大手BYDと提携、ブロックチェーンでCO2削減 車両データのプラットフォーム構築へ【CN】

■ヤマハ発、トヨタ主導のEV連合に参画【JP】

■日産、中国で電気自動車版「シルフィ」の生産を開始【JP】

■トヨタ、中国で先行発売EVの航続距離270キロ【JP】

■産総研、ラストマイル自動運転バスの実証評価を日立市で開始 遠隔運行管理システムなどで安全性確保【JP】

■KDDIとアイサンテクノロジーが資本・業務提携 自動運転向けネットワークを構築【JP】

■住友商事、「スケボーEV」でカーシェアリング【JP】

■日立、EVのモーター駆動を50%省エネルギー化するSiCパワー半導体を開発【JP】

■自動運転向け、可動部分と回転機構のないLiDAR 東陽テクニカが販売【JP】

■UL、国内初CISPR 25:2016 Edition4 Annex I対応の電気自動車およびハイブリッド車用試験設備「EHV Chamber」によるEMC試験サービスを開始【JP】

■「まちなか自動移動」自動運転を活用した高齢者の近隣移動サポート...日本総研が実現に向け活動開始【JP】

■全国自動運転マップ、実験過熱も浮上した課題

■自動運転普及で失業も、トラック運転手30万人=米研究【US】
■テスラはコスト面で優位か、コバルト使用少なめの電池で【US】

■Audiが全電気車、e-tron SUVの量産開始【DE】

■ベンツ、EV攻勢スタート 第1弾「EQC」発表【DE】

■BMW『iNEXT』、クロスオーバーEVと判明...2021年から生産へ【DE】

■ダイソンはEVに本気。テストコース付き大規模開発施設の建設計画を英政府に申請【UK】

■イタリア、EV100万台達成には100億ドル必要?【IT】

■トヨタ、ウーバーに5億ドル投資へ 自動運転車で提携拡大【JP】

■いすゞ、トヨタEV連合に参加 次世代技術開発に備え【JP】

■EV電池 蓄電に再利用【JP】

■伊藤忠、中国のEV技術2社に出資【JP】

■「電気自動車(EV)」だけじゃない?「xEV」で自動車の新時代を考える

■「EVシフトが世界中で加速」説の虚構、出遅れ日本にもチャンスあり?

このアーカイブについて

このページには、2018年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年8月です。

次のアーカイブは2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。