2019年4月アーカイブ

会員のみなさま

 

お世話になっております。

地域eモビリティ推進委員会第9回を実施いたしましたのでご報告いたします。

 

〇日時:2019年4月22日(月) 15時~17時


〇場所:東京都庁 第一庁舎会議室


〇地域eモビリティ推進委員会 第9回会合のレポート(写真付き)はこちら https://www.apev.jp/news/20190426-01.pdf


〇プログラム  

※なお2.3の発表資料は会員限定サイトにてダウンロードすることができます。

1.副委員長 鈴木高宏(電気自動車普及協会理事)よりご挨拶 

2.自動走行をめぐる経済産業省の取組

 経済産業省 製造産業局 自動車課 ITS・自動走行推進室 柴原 健佑様

 3.電動カート及び小型バスによるラストマイル自動走行の実証評価

 -永平寺町、輪島市、北谷町及び日立市での地域実証について-

 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 

 情報・人間工学領域 知能システム研究部門 首席研究員 加藤晋様

 4.自動運転の最新トレンドのご紹介 

 Tier IV 取締役COO  田中大輔様

5.自動運転時代の潮流と車両E/Eアーキテクチャ

 ネサスエレクトロニクス株式会社  オートモーティブソリューション事業本部

 テクニカルカスタマーエンゲージメント統括部 久保田剛史様

6.初参加の皆様による自己紹介とディスカッション ※その後、会場内で名刺交換会 等


〇ご出席者 ※アイウエオ順

【企業・団体】

株式会社オリエンタルコンサルタンツ

群馬大学

CBC株式会社

スズキ株式会社

株式会社ダイヘン

Tier4

テレビ大阪

ニチコン株式会社

株式会社マクニカ

株式会社水上パーツ商会

株式会社光岡自動車

ヤマハ発動機株式会社

リコージャパン株式会社

ルネサスエレクトロニクス株式会社

 
【省庁・自治体】

国土交通省 自動車局 環境政策課、

経済産業省 製造産業局自動車課 ITS・自動走行推進室

国立研究開発法人 産業技術総合研究所

情報・人間工学領域 知能システム研究部門 首席研究員 加藤晋様

 
【東京都】

環境局地球環境エネルギー部 ZEV推進担当

 
【主催】

一般社団法人 電気自動車普及協会

 

冒頭、副委員長の鈴木よりご挨拶と今後のご協力についてお願いを申し上げました。

続いて、経済産業省 製造産業局 自動車課 ITS・自動走行推進室 柴原 健佑様より、「自動走行をめぐる経済産業省の取組」のご発表がございました。

我が国自動車産業が、成長が見込まれる自動走行分野において世界をリードし、交通事故等の社会課題の解決に貢献するため、必要な取組を産学官オールジャパンで検討する「自動走行ビジネス検討会」や「経済産業省のプロジェクト構想」、自動走行実証実験、高速道路におけるトラックの隊列走行や自動バレーパーキングなど多岐にわたるお話をいただきました。


引き続きまして、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 知能システム研究部門 首席研究員 加藤 晋様より、永平寺町、輪島市、北谷町及び日立市での地域実証についてかなり具体的で詳しいご説明、Tier IV 取締役COO  田中大輔様より、自動運転の最新トレンドと今後の展開についてより具体的なご紹介、ルネサスエレクトロニクス株式会社  オートモーティブソリューション事業本部 久保田剛史様からは、自動運転時代の潮流と車両E/Eアーキテクチャについてご説明をいただきました。


最後に副委員長 鈴木よりご挨拶をさせていただきました。


ご発表後に行われた質疑応答も活発となり、時間を超えての開催となりました。


会場まで足をお運びいただき、ご発表いただきました皆様、活発な議論も展開いただきました皆様、ご参加いただきました皆様に、この場を借りてお礼を申し上げます。また会場のご提供、並びに当日の運営にご協力くださいました東京都環境局 地球環境エネルギー部の皆様方にも心よりお礼申し上げます。

 

※本会合のプログラム中で発表・紹介された資料(一部)は、電気自動車普及協会 会員限定サイト内にて公開いたします。

会員以外の方でご参照されたい方は、下記の事務局お問合せ窓口までご連絡ください。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   「地域eモビリティ推進委員会」次回(第10回)会合のお知らせ

 2019年7月 場所:東京都内の予定です。日程は調整でき次第ご連絡いたします。

 

 詳細決定し次第、当会HP並びに会員情報サイトにてお知らせいたします。

 ご参加希望の方は、下記の事務局までお問い合わせくださいませ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 



※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。

 お気軽に事務局までお問い合わせください。

 

●トップページ  https://www.apev.jp/

●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/

 

□正会員(企業向け):年会費 1口10万円

賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円

特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

 

●本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)

 事務局  安嶋(ヤスジマ)、小堀(コホリ)

 

〒113-0033 文京区本郷7-3-1

東京大学 情報学環・福武ホール

TEL:050-3375-4937 FAX:050-3153-2686

E-mail: info@apev.jp

Visit our website: https://www.apev.jp/

会員、報道機関 各位

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)は「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に昨年に引き続きブースを出展しますので、是非お越しください。
APEVの理事と事務局は皆様にお会いできるのを楽しみにお待ち致しております。

          - 記 -

■イベント名:
  自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019横浜

■開催日時:
  5月22日(水)、23日(木)10:00 ~ 18:00
  5月24日(金)10:00 ~ 17:00

■会場:
  パシフィコ横浜・展示ホール

■APEVブース番号:
  412 

■展示内容:
  APEVの活動をポスター・チラシとビデオで紹介します
  APEV会員様をポスターとチラシで紹介します
  来場者には「モビリティ電動化に対する宣言」を書いて頂き、掲示します

■配布物:
  APEV紹介パンフレット(和英2種)
  「国際学生EVデザインコンテスト」2019企画チラシ・同作品集2017(和英併記)
  APEV会員様のパンフレット

■関連情報
  ・主催者URL:〈http://expo.jsae.or.jp/
  ・来場のご案内:〈https://expo.jsae.or.jp/access/
  ・入場無料・来場事前登録はこちら:〈https://expo.jsae.or.jp/entry-form2325/

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV) 事務局 
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937  FAX:050-3153-2686
 E-mail: info@apev.jp
 Visit our website: https://www.apev.jp/
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
会員、報道機関 各位

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

APEVベルリンデスクから新しい取材レポートが届きましたので、会員の皆様限定で公開いたします。

今回の題は「ハノーファーメッセ(国際産業技術見本市)2019 レポート」です。

【概要】:今年も世界最大規模の国際産業技術見本市「ハノーファーメッセ2019」
が開催された。今回のキーワードは「Integrated Industry - Industrial 
Intelligence:AI を使った人と機械との間にあるデジタルなコネクション」。
「インダストリー4.0(第四次産業革命)」から対象分野を広げ、AI と機械学習にもフォーカスをあてる、という趣旨である。参加国は75を超え、6500以上の企業・団体が27の展示ホールを含む総面積約100万平方メートル(東京ドーム21個分)の会場に出展した。「日独経済フォーラム」およびフォーラム前に実施された「製造における人工知能」をテーマとした特別会場視察ツアーに参加した際の様子を報告します。

【目次】
1. メッセパートナー国:スウェーデン 

2.環境対応車関連の展示

3.特別視察ツアー:製造における人工知能 

4.第13回日独経済フォーラム

5.所見

★写真入りの詳細レポート(12ページ)は会員専用SNSをご覧下さい。

※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
 お気軽に事務局までお問い合わせください。
 ●トップページ https://www.apev.jp/
 ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
  □正会員(企業向け):年会費 1口10万円
  □賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
  □特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

★お問い合わせ先
 一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)事務局 
 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
   TEL:050-3375-4937  FAX:050-3153-2686
   E-mail:info@apev.jp   Website:http://www.apev.jp
会員の皆様

 

いつも大変お世話になっております。

 

4月22日開催の地域eモビリティ推進委員会の講演者がすべて確定いたしましたので、再度ご案内いたします。

 

各自治体、業界、企業での活動紹介や、EVをはじめとする次世代自動車普及への課題解決に向けた率直な議論など、

企業,自治体等の方々のより一層のご関心,ご参画を頂ければ幸いでございます。

 

【参加条件】

原則APEV会員(正会員、賛助会員、特別会員)、1回のみ非会員も可

 

【第9回実施のお知らせ】

開催日時:2019年4月22日(月)15時~17時 

開催場所:東京都庁 第一庁舎 25階112・113会議室

 

プログラム:

1)副委員長からのご挨拶

 

2)自動走行をめぐる経済産業省の取組

経済産業省 製造産業局 自動車課 ITS・自動走行推進室  柴原 健佑様

 

3)電動カート及び小型バスによるラストマイル自動走行の実証評価

 -永平寺町、輪島市、北谷町及び日立市での地域実証について-

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 知能システム研究部門

首席研究員  加藤 晋様

4)自動運転の最新トレンドのご紹介 

Tier IV,.取締役COO, 田中大輔様

 

5)自動運転時代の潮流と車両E/Eアーキテクチャ

ネサスエレクトロニクス株式会社  オートモーティブソリューション事業本部

テクニカルカスタマーエンゲージメント統括部 久保田剛史様

 

 

【お申込み、お問合せ方法】

■お申し込み方法:ご参加希望の方は、4月18日(木)17時までに下記内容を担当者宛メールか、

Fax<050-3153-2686>でお送りください。

担当:荒木(araki@apev.jp)、小堀 (kohori@apev.jp)

+++++++++++++++++++

・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員

・会社・団体名 :

・ご出席代表者役職:

・ご出席代表者氏名 : 様

・同上(フリガナ): サマ

・同上Email :

・同上電話番号:

・参加者人数(合計): 人

+++++++++++++++++++

※ただし、定員に達し次第〆切らせていただく場合があります

※尚、会場定員の都合上、ご参加を下記のようにさせていただきます

・正会員、特別会員:一社・一団体あたり 2名さままで、3名さま以上ご参加ご希望の方は事務局

<info@apev.jp>までご相談ください

・賛助会員は1名さま

 

※この委員会へのご参加は会員限定です。

非会員でご参加を希望される場合は、事務局へお問い合わせください。

APEVが承認した場合、初回に限りオブザーバーとしてご参加いただけます。

 

どうぞよろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電気自動車普及協会(APEV)

事務局 荒木恵理子

E-mail: info@apev.jp

電話  050-3375-4937

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アスクル株式会社 様

https://www.askul.co.jp/kaisya/index.html

にご参加いただくことになりました。

 

会員一覧は、こちら
https://www.apev.jp/member/

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
一般社団法人 電気自動車普及協会(以下APEV)は、「国際学生EVデザインコンテ
スト2019」を行っています。
この度、SNSで交流する参加学生に対して応援やアドバイスをしていただくサポ
ーターを広く募集しますので、奮ってご参加ください。

                「記」
★★サポーター募集要項★★

1.資格:下記の要件を満たす方(簡単な審査をさせていただきます)
 1)電気自動車(EV)に関心があるand/orモビリティのデザインに関心がある
and/or学生さんとEVのデザインに関する交流がしたい方。(APEVの会員でなくて
も結構です)
 2)Facebookのアカウントを持っている方

2.期間:申し込み後、審査してから2019年末まで

3.サポートしていただきたいこと:
 1)Facebookで参加学生さんと交流する:国際コンテストですので基本的には
英語で交流をお願いします
  ・学生のコンテスト作品や提案に対してコメントを書き込む
  ・ご自分の電気自動車に対する考えや体験を述べる
  ・ご自分の仕事や勉強したことでコンテストの参考になることを発表する
 2)リアルのワークショップに参加する(APEV会員限定)
  (ワークショップ1は6月25日(火)丸1日東京虎ノ門で実施予定)
  ・学生のコンテスト作品や提案に対してコメントを述べる
  ・ご自分の電気自動車に対する考えや体験を述べる
  ・ご自分の仕事や勉強したことでコンテストの参考になることを述べる
 3)最終審査&表彰式に参加する:東京モーターショー期間10月24日(木)~11月
4日(月・祝)にお台場地区で開催します。
  ・最終審査&表彰式に参加し、参加学生さんと交流する
 
4.お礼:9月末までサポーターを続けた方に東京モーターショー2019の普通入場
券を1枚進呈します。

5.応募方法:下記内容を記載したメールを<contest@apev.jp>宛に、4月23日(火)
18時までに送ってください。
 ◎タイトル:デザインコンテスト2019サポーター応募
 ◎本文
  1)あなたの氏名:和文&英文
  2)APEVの会員種別:正会員、賛助会員、特別会員、非会員のいずれかを記載
  3)年齢:20代、30代のように記載
  4)Facebookアカウント(お持ちでない場合は作成して下さい)
  5)職業:差支えない範囲で記載
  6)このコンテストに対する期待と、ご自分のサポートしたい内容を200字以
内で記載                      
                                    
  以上
★お問合せ先
 一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV) 内
 EVデザインコンテスト 事務局 安嶋 (やすじま)
 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
  TEL:050-3375-4937   FAX:050-3153-2686
  E-mail:contest@apev.jp 
 Website:https://www.apev.jp/contest/

電話番号変更のお知らせ

電気自動車普及協会 の代表電話番号が変わりましたのでお知らせいたします。

新しい代表電話番号: 050-3375-4937

* 古い代表電話番号は、2019年7月1日より受信できなくなります。

お手数ですが、携帯電話などに登録している場合はご修正いただきますようお願い申し上げます。

----------
一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)事務局 
TEL: 050-3375-4937 FAX: 050-3153-2686
EVデザインコンテストの参加を検討中の皆様へ

 弊会が実施しております「国際学生EVデザインコンテスト2019」の参加申し込み締め切り日の4月30日は、天皇陛下退位の日として休日になり、4月27日(土)から5月6日(月)まで10日間お休みになります。
したがって事務処理上、参加申込を下記のように早めにお願いしたいと思います。

 1)極力4月24日(水)までに参加申込をお願いします。その場合4月26日(金)までにご返事します。
 2)4月30日(火)までの参加申込に対しては5月7日(火)以降順次ご返事します。

ご不便をお掛けしますがご協力をよろしくお願い致します。

---------------------------------------
一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)内
デザインコンテスト事務局 安嶋 (やすじま)
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
 TEL:050-3375-4937 
 E-mail: contest@apev.jp 
--------------------------------------
会員の皆様


地域eモビリティ推進委員会にいつもご参加いただきありがとうございます。

以前ご案内いたしました第9回について、一部を除き発表者が確定いたしましたので、以下の通りご案内申し上げます。

各自治体、業界、企業での活動紹介や、EVをはじめとする次世代自動車普及への課題解決に向けた率直な議論など、企業,自治体等の方々のより一層のご関心,ご参画を頂ければ幸いでございます。

 
【参加条件】

原則APEV会員(正会員、賛助会員、特別会員)、1回のみ非会員も可

 
【第9回実施のお知らせ】

開催日時:2019年4月22日(月)15時~17時 

開催場所:東京都庁 第一庁舎 25階112・113会議室

 
プログラム:                                                                                         

    副委員長からのご挨拶

 
    ~タイトル調整中~

経産省製造産業局 ITS・自動走行推進室 様

 
3)電動カート及び小型バスによるラストマイル自動走行の実証評価

 -永平寺町、輪島市、北谷町及び日立市での地域実証について-

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 知能システム研究部門

首席研究員  加藤 晋様

4)自動運転の最新トレンドのご紹介 

Tier IV,.取締役COO, 田中大輔様

 
5)自動運転時代の潮流と車両E/Eアーキテクチャ

       ルネサスエレクトロニクス株式会社  オートモーティブソリューション事業本部

テクニカルカスタマーエンゲージメント統括部 久保田剛史様

 

【お申込み、お問合せ方法】

■お申し込み方法:ご参加希望の方は、4月18日(木)17時までに下記内容を担当者宛メールか、Fax<050-3153-2686>でお送りください。

担当:荒木(araki@apev.jp)、小堀 (kohori@apev.jp)

+++++++++++++++++++

・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員

・会社・団体名 :

・ご出席代表者役職:

・ご出席代表者氏名 : 様

・同上(フリガナ): サマ

・同上Email :

・同上電話番号:

・参加者人数(合計): 人

+++++++++++++++++++

※ただし、定員に達し次第〆切らせていただく場合があります

※尚、会場定員の都合上、ご参加を下記のようにさせていただきます

・正会員、特別会員:一社・一団体あたり 2名さままで、3名さま以上ご参加ご希望の方は事務局<info@apev.jp>までご相談ください

・賛助会員は1名さま

 

※この委員会へのご参加は会員限定です。

非会員でご参加を希望される場合は、事務局へお問い合わせください。

APEVが承認した場合、初回に限りオブザーバーとしてご参加いただけます。

 

どうぞよろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電気自動車普及協会(APEV)

事務局 荒木恵理子

E-mail: info@apev.jp

電話  050-3375-4937

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2019年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年3月です。

次のアーカイブは2019年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。