2020年6月アーカイブ

会員、報道機関 各位

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

APEVベルリンデスクから新しい取材レポートが届きましたので、会員限定で公開 いたします。

今回の題は「コロナ危機における欧州の環境対策」です。

・概要

欧州では新型コロナウイルスによるロックダウンが徐々に解除され、経済活動の 再開が行われてきている。
本稿では、2020年5月の欧州の新車登録データをもとに、環境対応車販売が好調 の理由、そしてその理由に影響を与えているEUの環境規制、独仏の経済危機対策 パッケージなど、コロナ危機における欧州での環境対応車をとりまく動きについ て記す。


★詳細レポート(5ページ)は会員専用SNSよりご覧下さい。


※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
 お気軽に事務局までお問い合わせください。
 ●トップページ https://www.apev.jp/
 ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
  □正会員(企業向け):年会費 1口10万円
  □賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
  □特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

★お問い合わせ先
 一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)事務局
 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
 TEL:050-3375-4937  FAX:050-3153-2686
 E-mail:info@apev.jp Website:http://www.apev.jp
皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊会の活動にご協力を賜り心より感謝申し上げます。



 地域eモビリティ推進委員会 第13回 を以下の通り実施いたしました。
日時:2020年6月19日(金) 15時~16時半

場所:マイクロソフトTEAMS 会議

写真付きのレポートはこちらからご確認ください。


プログラム  ※なおご発表資料は会員専用サイトよりダウンロードすることができます。
         ※また後日動画データも同様にアップ予定となっております。

1.委員長 田嶋伸博(電気自動車普及協会代表理事)よりご挨拶

2.スローモビリティへの期待
      東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 教授
         (兼:高齢社会総合研究機構、工学部機械工学科) 鎌田実教授

3.伊豆における観光型MaaS実証と自動運転への取り組み
     東急株式会社 交通インフラ事業部 戦略企画グループ 
                             MaaS戦略担当 長束晃一様

4.超小型EVによるカーシェアリング事業「オートシェア」のご紹介
             出光興産株式会社  Next事業室 室長付 福地 竹虎様

5.副委員長 鈴木高宏(電気自動車普及協会理事)よりご挨拶


ご出席者 ※アイウエオ順
【企業・団体】
アスクル株式会社、出光興産株式会社、伊藤忠エネクス株式会社、COREiDEA、スズキ株式会社、住友電気工業株式会社、テュフ ラインランド ジャパン株式会社、東急電鉄株式会社、東洋システム株式会社、凸版印刷株式会社、パナソニック株式会社、FOURIN, Inc.、丸紅株式会社、株式会社光岡自動車、株式会社矢野経済研究所、ヤマハ発動機株式会社、リコージャパン株式会社、 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団、オーストラリア・ビクトリア州政府東京事務所、一般社団法人次世代自動車振興センター、 群馬大学、東京大学大学院 新領域創成科学研究所


【主催】 一般社団法人 電気自動車普及協会


冒頭、委員長の田嶋より、初めてのWEB開催、都道府県外への移動が可能になった歓び、今後の気候変動 対策にむけてEV/PHV/FCV普及へのご協力のお願いを申し上げました。

続いて、東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 教授 鎌田実先生より、「スローモビリティへの期待」のご講演をいただきました。これまでの鎌田先生の長年に渡る、各地域や利用者に合わせた超小型モビリティ・グリーンスローモビリティへの情熱とご尽力がとてもよくわかるご説明でした。その一方、個人で買って使える状況になるには、まだハードルはありますが、COVID-19の状況下では、様々な地域の特性にそった超小型モビリティ・グリーンスローモビリティは、可能性が大きいと思えるお話でした。


引き続きまして、東急株式会社 交通インフラ事業部 戦略企画グループ MaaS戦略担当 長束晃一様 より、
「伊豆における観光型MaaS実証と自動運転への取り組み」のご発表をいただきました。
シームレスで無駄のない、IoTを活用したスマートな移動、キャッシュレス、オンデマンド乗合交通、地域活性化など、非常に先進的な取り組みであり、ユーザーにとってとても便利な仕組みへの実証実験のご説明でした。

その後、出光興産株式会社  Next事業室 室長付 福地竹虎様より、「超小型EVによるカーシェアリング事業『オートシェア』のご紹介」のお話をいただきました。各地域の特性にあわせた展開、太陽光発電と組み合わせたマイクログリッド、固体電解質の開発など、素晴らしい数々のお取り組みのご説明をいただきました。

最後に副委員長 鈴木よりご挨拶をさせていただきました。
各ご発表後に行われた質疑応答も行われ、講師の方々からの丁寧なご説明もいただきました。
また同時にメールでの情報提供もいただき、WEBでの展開についてのメリットも感じた次第です。



ご発表いただきました皆様、活発な議論も展開いただきました皆様、ご参加いただきました皆様に、この場を借りてお礼を申し上げます。



※本会合のプログラム中で発表・紹介された資料およびご発表の動画は、
  電気自動車普及協会 会員限定サイト内にて公開いたします。
  会員以外の方でご参照されたい方は、下記の事務局お問合せ窓口までご連絡ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 「地域eモビリティ推進委員会」次回(第14回)会合のお知らせ
 マイクロソフトTEAMS 会議によるWEB開催を予定しております。
 日程は調整でき次第ご連絡いたします。
 詳細決定し次第、当会HP並びに会員情報サイトにてお知らせいたします。
 ご参加希望の方は、下記の事務局までお問い合わせくださいませ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
 お気軽に事務局までお問い合わせください。
●トップページ  https://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
●正会員(企業向け):年会費 1口10万円
 賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
 特別会員(行政機関・官公庁様向け):年会費 無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関係各位

 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊会の活動にご協力を賜り心より感謝申し上げます。

この度、一般社団法人 電気自動車普及協会が発表した「コンバージョンEVのガ イドライン」の改定がきっかけで、代表理事 田嶋 伸博と理事 佐藤 員暢はコン バージョンEVの最新事情についてサイエンスデザイナー 林 愛子様のインタビュ ーを受けました。
その結果「クルマ好きなら毎日みてる Web CG」に掲載されましたので、お知ら せ致します。

「あなたの愛車もEVに!? エンジン車をベースとしたコンバージョンEVの最新事 情」

<参考>
「コンバージョンEVのガイドライン」の改定

★今後私たちは、With コロナ、ポストコロナの世界について議論し、ピンチをチ ャンスにかえるべく、よりよい社会創りができる仲間を求めております。
ご興味のある方はぜひお問合せください。

●トップページhttps://www.apev.jp/●入会ご案内ページhttps://www.apev.jp/entry/
□正会員(企業向け):年会費 1口10万円
□賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
□特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

★お問い合わせ先:一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)事務局 
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937  FAX:050-3153-2686 E-mail:info@apev.jp
++++++++++++++++++++++++++++
皆様

いつも大変お世話になっております。

おそくなりましたが、地域eモビリティ推進委員会第13回が以下の通り確定いたしましたのでご案内いたします。

テーマは「超小型モビリティ、グリーンスローモビリティ」です。最新の情報をご確認いただければと思います。今回は6月末に退職される鎌田教授の大変貴重なご講演もございます。

各自治体、業界、企業での活動紹介や、EVをはじめとする次世代自動車普及への課題解決に向けた率直な議論など、企業,自治体等の方々のより一層のご関心,ご参画を頂ければ幸いでございます。

【参加条件】 原則APEV会員(正会員、賛助会員、特別会員)、1回のみ非会員も可

【第13回実施のお知らせ】

■開催日時:2020年6月19日(金)15時~16時半

■開催場所:マイクロソフトTeamsにてWEB会議

■プログラム:
15:00~ 1)委員長からのご挨拶

15:05~ 2)スローモビリティへの期待
      東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 教授
      (兼:高齢社会総合研究機構、工学部機械工学科) 鎌田実教授

15:45~ 3)伊豆における観光型Maas実証と自動運転への取り組み
      東急株式会社 交通インフラ事業部 戦略企画グループ
                               MaaS戦略担当 長束晃一様

16:05~ 4)超小型EVによるカーシェアリング事業「オートシェア」のご紹介
      出光興産株式会社  Next事業室 室長付 福地 竹虎様

16:25~ 5)ご挨拶
【お申込み、お問合せ方法】
■お申し込み方法:ご参加希望の方は、6月18日(木)12時までに下記内容を担当者宛メールか、Fax<050-3153-2686>でお送りください。
担当:荒木(araki@apev.jp)、小堀 (kohori@apev.jp)
+++++++++++++++++++
・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員
・会社・団体名 :
・ご出席代表者役職:
・ご出席代表者氏名 : 様
・同上(フリガナ): サマ
・同上Email :
・同上電話番号:
・参加者人数(合計): 人
+++++++++++++++++++
※尚、従来は会場定員の都合上、ご参加人数を「正会員・特別会員:1社・1団体あたり2名様まで、賛助会員:1名様まで」などとさせて頂いておりましたが、
今回はWeb会議のため,ご参加にあたっての接続端末数を、
正会員・特別会員:1社・1団体あたり2つまで、賛助会員:1つまでとさせていただきます。
それ以上の接続数をご希望の方は事務局<info@apev.j>までご相談ください。

※この委員会へのご参加は会員限定です。
非会員でご参加を希望される場合は、事務局へお問い合わせください。
APEVが承認した場合、初回に限りオブザーバーとしてご参加いただけます。

どうぞよろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電気自動車普及協会(APEV)
事務局長 荒木恵理子
E-mail:info@apev.jp
電話  050-3375-4937
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関係各位

 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊会の活動にご協力を賜り心より感謝申し上げます。

先般お知らせしました通り、一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)の特別 会員である株式会社 イード様よりオンライン展示会のご案内を頂きました。

弊会としましても、この展示会の目的である「コロナウイルスの感染拡大にとも なう緊急事態宣言により、各種展示会や発表イベント等が中止となり、新技術や サービス、ソリューションの発表機会が失われており、経済へのダメージも深刻 化しつつあり(中略)、こうした状況を打破するべく、自動車メーカー、サプライ ヤー、各種関連企業の積極的な情報発信の場を設けることで、業界の発展の一助 となることを目指してまいります」に賛同し、以下の通りに出展致しました

"Response VIRTUAL AUTOMOTIVE ENGINEERING EXPO 2020"




【APEV記事タイトル】
「未来の子供たちのために、美しい地球を残したい」
   一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)とは

【APEV記事目次】
1.APEVのビジョンとミッション

2.メーカーとユーザーをつなぎ地域の電動化を推進する地域eモビリティ推進委 員会

3.国際学生EVデザインコンテスト
 YouTube動画


4.高校生向けEV×未来社会創造ワークショップ

5.出前授業

★今後私たちは、With コロナ、ポストコロナの世界について議論し、ピンチをチ ャンスにかえるべく、よりよい社会創りができる仲間を求めております。
ご興味のある方はぜひお問合せください。

●トップページhttps://www.apev.jp/ ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
□正会員(企業向け):年会費 1口10万円
□賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
□特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

★お問い合わせ先:一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)事務局 
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937  FAX:050-3153-2686 E-mail:info@apev.jp
                                                                         以上

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2020年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年5月です。

次のアーカイブは2020年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。