2020年9月アーカイブ

関係各位

皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。

この度、当会の代表理事 田嶋 伸博が石川県小松市の「SDGsこまつ未来大使」 の第一号に委託されましたので、ご報告いたします。

                   「記」

▽開催日:2020年9月9日

▽開催場所:石川県小松市 サイエンスヒルズこまつ

▽概要:本件は、石川県小松市に来春をめどにタジマモーターコーポレーション の研究開発拠点を設け、2025年までに車体の組立工場などを整備し、生産を開始 する構想を発表したことに伴うものです。
 未来大使の委託状交付式は小松市のサイエンスヒルズこまつにて行われ、和田 愼司 小松  市長より委託状が交付されました。
 また、新EV車両「TAJIMA nao-10J セパレート」(ゼロ密カー)、「TAJIMA ULTRALIGHT EV」(超小型モビリティ 試作車)などの公開も併せて行われました。


写真付きの報告は以下からご確認ください。

                                 
             以上

※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
●トップページ  https://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ  https://www.apev.jp/entry/
●正会員(企業向け):年会費 1口10万円
 賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
 特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料
関係者各位

いつも大変お世話になっております。

地域eモビリティ推進委員会第14回が以下の通り確定いたしましたのでご案内いたします。

テーマは「ポストコロナでのEV/PHV/FCV普及について」です。最新の情報をご確認いただければと思います。
COVID-19により、世界は大きなパラダイムシフトを迎えています。
デジタル化、ボーダーレス化、テレワーク、遠隔医療の加速など、これまで進んでいた方向性がより加速する一方、 新たに「健康・安全」というキーワードが追加され、人々の意識も多く変わっています。大きく変わる今後の社会において、 より必要とされる機能・サービスを再構築する時でもあります。

各自治体、業界、企業での活動紹介や、EVをはじめとする次世代自動車普及への課題解決に向けた率直な議論など、 企業,自治体等の方々のより一層のご関心,ご参画を頂ければ幸いでございます。

【参加条件】 原則APEV会員(正会員、賛助会員、特別会員)、1回のみ非会員も可

【第13回実施のお知らせ】

■開催日時:2020年10月14日(水)15時~17時

■開催場所:マイクロソフトTeamsにてWEB会議

■プログラム:
15:00~ 1)委員長からのご挨拶

15:05~ 2)「ポストコロナ社会へ向けて起こる自動車産業のDX+EV化」
       株式会社ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO 藤原 洋

15:50~ 3)APEV3名の理事対談
       株式会社ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO 藤原 洋
       有馬マネジメントデザイン株式会社 代表取締役社長 有馬 仁志
       (横浜スマートコミュニティ 代表、九州工業大学情報工学部 客員教授、
       長崎総合科学大学大学院新技術創生研究所 客員教授)
       東北大学未来科学技術共同研究センター(NICHe) 教授 鈴木高宏
       (東京大学大学院情報学環 客員教授、
       長崎総合科学大学 新技術創成研究所 客員教授)

16:50~ 4)ご挨拶

【お申込み、お問合せ方法】
■お申し込み方法:ご参加希望の方は、10月12日(月)17時までに下記内容を担当者宛メールか、
 Fax<050-3153-2686>でお送りください。
 担当:荒木(araki@apev.jp)、小堀 (kohori@apev.jp)
+++++++++++++++++++
・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員
・会社・団体名 :
・ご出席代表者役職:
・ご出席代表者氏名 : 様
・同上(フリガナ): サマ
・同上Email :
・同上電話番号:
・参加者人数(合計): 人
+++++++++++++++++++
※尚、従来は会場定員の都合上、ご参加人数を「正会員・特別会員:1社・1団体あたり2名様まで、
賛助会員:1名様まで」などとさせて頂いておりましたが、
今回はWeb会議のため,ご参加にあたっての接続端末数を、
正会員・特別会員:1社・1団体あたり2つまで、賛助会員:1つまでとさせていただきます。
それ以上の接続数をご希望の方は事務局までご相談ください。

※この委員会へのご参加は会員限定です。
非会員でご参加を希望される場合は、事務局へお問い合わせください。
APEVが承認した場合、初回に限りオブザーバーとしてご参加いただけます。

どうぞよろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電気自動車普及協会(APEV)
事務局長 荒木恵理子
E-mail:info@apev.jp
電話  050-3375-4937
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駐日インド大使館 様
にご参加いただくことになりました。

会員一覧は、こちら
関係者各位

EV×未来社会創造ワークショップ第2回
「バリアフリーと移動を考える!」を開催いたしました!

写真付きの報告は以下からご確認ください。

EV×未来社会創造ワークショップ第2回「バリアフリーと移動を考える~パラリンピックをきっかけに~」を以下の通り開催いたしました。

●日時:2020年8月22日(土)、23日(日)

●場所:ZOOM 東京大学 大学院情報学環・福武ホール(メイン会場)、
           各高校(サテライト会場) 

●主催:一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)
  共催:東京大学 大学院情報学環・福武ホール
      東京大学 生産技術研究所 次世代オフィス(ONG)
  協力:株式会社ベネッセホールディングス、株式会社ベネッセコーポレーション
  協力:株式会社JTBコミュニケーションデザイン、トヨタ自動車株式会社、
     一般社団法人日本パラ陸上競技連盟
 参加者:高校1年生、2年生
      品川女子学院、都立日比谷高校、広尾学園、
      横浜サイエンスフロンティア高校の皆さん
 
      ※TAとして大学生・大学院生8名(東京大学大学院、早稲田大学)

●ワークショップの様子
  今回はZoomを利用して、本会場とサテライト会場2つ、トヨタ自動車様の実機中継と4か所を
  結んでの開催。
  ソーシャルディスタンスや消毒・全員マスクなど感染症対策を行うなど、感染症防止対策を行
  うなど、withコロナにおけるハイブリッド型のワークショップ開催となりました。

  MCの東京大学大学院 情報学環 山内教授からのご説明からスタートいたしました。
  APEV鈴木理事より、WSの主旨とAPEVのご紹介と昨年度実施したWS報告、EVを用いたイ
  ンクルーシブミニツアー課題の説明があり、その後、日本パラ陸上競技連盟 花岡副理事長
  より、バリアフリーとパラリンピック、普通なにげなく通る道にあるバリアについても具体的にご
  説明をいただきました。

  その後、車いす体験で東大の構内・周辺、サテライト会場では各高校の周辺のフィールドワー
  クへ向かいました。初めて車いすに乗った方も多く、「普通歩いていた道がかまぼこ型にカー
  ブしていて、まっすぐになかなか進めない」「こんな段差にはまってしまうなんて」など、新しい
  発見があったようです。初日はフィールドワークでのバリアの様子についてまとめて終わりまし
  た。

  2日めは、初日の振り返りを行ったあと、トヨタ自動車 寺澤様からのご講演、及び豊田市の
  研究開発・実証現場からの実機による実演デモ中継をいただき、その後の質疑応答では、豊
  田市の開発をご担当された 豊島副本部長、覚知GM,杉山主管からご回答をいただきまし
  た。各グループから積極的な質問がでて、大変盛り上がりました。

  昼食後は、各グループで「車いすを使う友人に高校や東大の周辺・構内の名所を紹介するイ
  ンクルーシブミニツアー」の検討を進めていただきました。
  発表はグーグルスライドを使っての発表です。

  今回新型コロナ下での新し取り組みながら、各グループともに「こんな設定の友人にむけて」
  と工夫を凝らした発表でした。2日間にわたりご参加いただいた高校生、TAの皆さん、本当に
  お疲れ様でした!
  また開催にあたり、多くの方々にご協力、ご参加をいただけましたこと、心より感謝いたしま
  す。
  今後も、若い世代へEVに対する理解促進、次世代人財育成なども推進して参ります。
  今後ともご支援どうぞよろしくお願いいたします。


【本件に対するお問い合わせは以下までお願いいたします】

一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)  事務局

〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937 FAX:050-3153-2686
E-mail:info@apev.jp
Visit our website:https://www.apev.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Continental Automotive Corporation 様
にご参加いただくことになりました。

会員一覧は、こちら
株式会社フィアロコーポレーション 様
にご参加いただくことになりました。

会員一覧は、こちら
関係各位

平素は弊会の活動にご支援を賜り心よりお礼申し上げます。

7月31日に当会のホームページで告知いたしました、「日印ビデオ会議 電気自動 車分野:挑戦と台頭する商機」に弊会理事の有馬 仁志が登壇しましたのでご報 告いたします。


               「記」

開催日:2020年8月5日14時30分より17時30分まで

開催場所:オンライン(Zoom)にて開催


★内容の概要を含めた報告は会員専用のSNS上で公開します

★有馬理事より発表された資料は会員専用のSNS上で公開します


▽プログラム

1)歓迎と開会の挨拶
在日インド大使館 経済商務担当公使
モナ・カンダール氏

2)インドと日本の協力における電動車の重要性の高まり
経済産業省 製造産業局自動車課 参事官 (自動車・産業競争力担当)
曳野 潔氏

3)セクター概要と開会の挨拶政策
インド政府 重工業局 次官補
アミット・ヴァラダン 氏

4)メイク・イン・インディア事例 マルチ・スズキ・インディア
専務取締役 CV ラマン氏
専務兼副社長 タパン・サフ氏

5)スマートシティとEV への期待
一般社団法人 電気自動車普及協会
理事 有馬 仁志

当日発表の資料は会員専用ページにて公開いたします。

6)インドにおける電気自動車の重要性の高まりの見通し
インド自動車製造者協会 ディレクターゼネラル
ラジェッシュ・メノン氏

7)トヨタ自動車における電動車推進戦略
渉外部 主幹 亀尾 将之氏

8)カルナタカ州におけるに電気自動車分野の投資機会
カルナタカ州政府 重工業局 次官補 商工局主席秘書官
ゴーラブ・グプタ氏

9)グジャラート州における電気自動車分野の投資機会
グジャラート州政府
産業鉱山担当上席次官 MK ダス氏

10)ゼロエミッション社会に向けた総合的な取り組み
日産自動車株式会社
担当部長 橋立 和彦氏

11)FDI 促進策及び閉会の辞
インベストインディア
プラナティ・チェスタ・コヒリ氏

12)質疑応答

13)オンラインネットワーキングと商談

聴講された方々より発言がありました。

※当日の内容は、YouTubeにもアップロードされており、下記より視聴可能です。


※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
●トップページ  https://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
●正会員(企業向け):年会費 1口10万円
 賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
 特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2020年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年8月です。

次のアーカイブは2020年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。