地域eモビリティ推進委員会第17回 開催報告

関係者各位


皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。
地域eモビリティ推進委員会 第17回 を以下の通り実施いたしました。

■日時:2021年11月19日(金) 10時~11時半
■場所:マイクロソフトTEAMS 会議

写真付きの報告書はこちらからご確認くださいませ。



■プログラム  ※ご発表資料は会員サイトからダウンロードできます
1.委員長 田嶋伸博(電気自動車普及協会代表理事)よりご挨拶
2.2020年代の中国自動車産業に起きる次なる変化
  株式会社日本総合研究所創発戦略センター シニアマネジャー 程塚正史様
3.アウトメカニカ上海2021 「AMS Live 2021」のご案内
  メッセフランクフルト ジャパン株式会社 海外見本市チーム 川津様
4.副委員長鈴木高宏(電気自動車普及協会理事)よりご挨拶
  委員長 田嶋伸博(電気自動車普及協会代表理事)よりご挨拶


■ご出席者 ※順不同

【企業・団体】
伊藤忠エネクス株式会社、岡山科学技術専門学校、コスモ石油ルブリカンツ株式会社、
コンチネンタルオートモーティブ株式会社、愛三工業株式会社、株式会社ティムネット、
トヨタ自動車株式会社、トヨタ車体株式会社、ニチコン株式会社、日本バーズ株式会社、
日野自動車株式会社、株式会社日の丸リムジン、株式会社日本総合研究所、
株式会社プロトコーポレーション、株式会社本田技術研究所、丸紅株式会社、
株式会社 水上パーツ商会、株式会社明電舎、メッセフランクフルト ジャパン株式会社、
ヤマハ発動機株式会社、
【主催】 一般社団法人 電気自動車普及協会


冒頭、委員長の田嶋より、EV/PHV/FCV普及には中国市場の大きな影響についてのご挨拶を申し上げました。
ご講演のメインとして、株式会社日本総合研究所創発戦略センター シニアマネジャー
程塚正史様より、「 2020年代の中国自動車産業に起きる次なる変化」についてご講演を
いただきました。
中国の自動車市場のすごみ、中国市場の特徴であるボトムアップから湧き上がる動き、
今現在のスタートアップの同号、今後の変化の兆しについて、具体的な事例を交えてお話を
いただきました。
力強い政府主導の政策、とても活気にあふれる中国自動車市場についての現状がよくわかるお話であり、また今後注目すべき領域や方向性についても言及いただきました。都市管理システムなどの輸出のお話には、中国市場がとても進んでいることがよく割りました。
またメッセフランクフルト ジャパン株式会社 海外見本市チーム 川津様より、11月24日~27日開催予定の「アウトメカニカ上海2021『AMS Live 2021』のご案内」もご説明いただきました。新型コロナの影響により、リアルイベントは延期となりましたが、デジタルプラットフォーム「AMS Live」は予定通り開催となります。ご登録いただければ、出展者詳細が確認できたり、チャットでの情報交換、アポイントメントや参加予定のプログラムもカレンダー表示されます。ぜひサイトにアクセスしていただければと思います。
最後に副委員長の鈴木と委員長の田嶋よりご挨拶をさせていただきました。

ご発表いただきました皆様、ご参加いただきました皆様に、この場を借りてお礼を申し上げます。
皆さまと力をあわせて、気候危機に対する具体的な対策として、EV/PHV/FCVの普及活動を中心とした、
「100年に一度の大変革期」での新しい活動の推進に努めて参りたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


※本会合のプログラム中で発表・紹介された資料は、
 電気自動車普及協会 会員限定サイト内にて公開いたします。
 会員以外の方でご参照されたい方は、下記の事務局お問合せ窓口までご連絡ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
      「地域eモビリティ推進委員会」次回(第18回)会合のお知らせ
マイクロソフトTEAMS 会議によるWEB開催を2022年1月下旬~2月上旬
で予定しております。
詳細は、当会HP並びに会員情報サイトにてお知らせしております。
ご参加希望の方は、下記の事務局までお問い合わせくださいませ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
 お気軽に事務局までお問い合わせください。
●トップページ  http://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ http://www.apev.jp/entry/
●正会員(企業向け):年会費 1口10万円
 賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
 特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

●本件に関するお問い合わせ先
 一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)
 事務局  安嶋(ヤスジマ)、小堀(コホリ)
 〒113-0033 文京区本郷7-3-1
 東京大学 情報学環・福武ホール
 TEL:050-3375-4937 FAX:050-3153-2686
 E-mail: info@apev.jp
 Visit our website: http://www.apev.jp/

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、WebMasterが2021年11月24日 16:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「APEV技術委員会ウェビナー 2021年度第3回 開催報告」です。

次のブログ記事は「株式会社不二工機にご参加いただくことになりました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。