「EV×未来社会創造ワークショップ~EV×バリアフリー編~」を開催いたしました!

関係者各位

 

EV×未来社会創造ワークショップ第3回「EV×バリアフリー編~」を以下の通り開催いたしました。 

 

写真付き報告は以下よりご確認ください。

https://www.apev.jp/202202EV%C3%97%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%89%B5%

E9%80%A0WS2021%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%

82%B9%E5%92%8C%E6%96%87.pdf

 

Ø 日時:2022年2月12日(土)

Ø 場所:ZOOM 水海道第一高校様、松山工業高校様(メイン会場) 、

         ベネッセコーポレーション新宿オフィス・各講師自宅

        (オンライン接続)

Ø 主催:一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV) 株式会社ベネッセコーポレーション

     共催:東京大学大学院 情報学環・福武ホール

         東京大学 生産技術研究所 次世代オフィス(ONG

     広告協力:株式会社ベネッセホールディングス

     協力:トヨタ自動車株式会社、日本パラ競技連盟副理事長花岡伸和

         様、詩人豆塚エリ様、大学生鱒渕   羽飛様

     参加者:水海道第一高校及び松山工業高校の皆さん 

 

      

  • ワークショップの様子

  今回も昨年度に引き続き、Zoomを利用して、各高校様と(株)ベネッセコーポレーション新宿オフィス、各講師陣(自宅)を結んで開催いたしました。各学校では消毒・全員マスクなど感染症対策を行うなど、withコロナにおけるハイブリッド型のワークショップとなりました。

  最初にMCの東京大学大学院 情報学環 逆瀬川特別研究員からの説明からスタートいたしました。

  次にAPEV鈴木理事・東京大学生産技術研究所次世代オフィス室長大島教授・東京大学大学院情報学環長山内教授の挨拶のあと、松山工業高校・水海道第一高校からの学校紹介を行っていただきました。

  導入動画としてEVと今回のワークショップについての説明を鈴木理事の動画を視聴後、google Workspace for Educatiom jamboardを使いアイスブレイク、車いすユーザー花岡様・豆塚様・鱒渕様の動画を視聴し、それぞれの方の課題分析を行いました。

 さらにEV開発に関する技術の観点からトヨタ自動車・豊島様、社会的な観点からの課題解決について山内教授の動画を視聴いただきました。

 上記を経て、各チームごとに3名の車いすユーザーのうち誰の「できたらいいな」を解決するかを決めて、課題細分化の深掘を質問タイムを経て、各チームで解決先を検討、発表準備をしていただきました。質問タイムでは、各グループから積極的な質問がでて、大変盛り上がりました。時間の足らないチームは、お昼休みの時間も使っての発表資料作成という熱の入れようでした。

 発表はgoogle presentationを使っての発表です。各チームとも、テーマに沿った課題解決を行動のステップにそって

具体的なアイディアをそれぞれ絞った課題に対して、短時間ながらよく考えたフレッシュな発想でのご発表をいただきました。アンケートからもEVや技術に対する興味関心が深まり、学習意欲が向上したことが確認できました。

 開催にあたり、多くの方々にご協力、ご参加をいただけましたこと、心より感謝いたします。今後も、若い世代へEVに対する理解促進、次世代人財育成なども推進して参ります。今後ともご支援どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

●本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)  事務局

113-0033 文京区本郷7-3-1

東京大学 情報学環・福武ホール

TEL050-3375-4937 FAX050-3153-2686

E-mail: info@apev.jp

Visit our website: http://www.apev.jp/

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、WebMasterが2022年2月17日 14:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「ドイツにおけるエネルギー・気候政策と法整備政権交代前後の最新動向」レポ ート」です。

次のブログ記事は「中日電熱株式会社にご参加いただくことになりました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。