地域eモビリティ推進委員会第19回 実施いたしました!

関係者各位

地域eモビリティ推進委員会 第19回 を以下の通り実施いたしました。  

日時:2022年7月6日(水) 13時半~15時半
場所:マイクロソフトTEAMS 会議

写真付きのレポートはこちらからご確認ください。
https://www.apev.jp/%E5%9C%B0%E5%9F%9Fe%E3%83%A2%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E7%AC%AC19%E5%9B%9E%E5%AE%9F%E6%96%BD%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9.pdf

プログラム  ※ご発表資料は会員サイトからダウンロードできます(Terra
                Motors様を除く)

1.委員長からのご挨拶

2.世界のEV化の潮流と日本でのマンションEV充電インフラの課題と解決方法
        Terra Motors株式会社 取締役会長 徳重徹様

3.「WeCharge」電気自動車充電サービスについて
          ユビ電株式会社 CEO & Co-founder 代表取締役 山口 典男様

4.Status Quo and Outlook of e-Mobility charging in China, Overseas and 
  Japan Market(中国、海外、日本市場におけるe-Mobility充電の現状と展望)
  Shanghai Zhida Technology Development Co.,Ltd.
    /上海チ達科技発展有限会社

DING Zheng Yu: Senior Global Director OEM Business and Regional Head for EMEA;
Dr. WU Kuang: Senior Global Business Development OEM Business and Head for Japan

5.ご挨拶 

ご出席者 ※順不同
【企業・団体】
株式会社ヴァレオジャパン、株式会社エクセディ、岡山科学技術専門学校、キムラユニティー株式会社、
KEN OKUYAMA DESIGN、コアテック株式会社、コンチネンタルオートモーティブ株式会社、
上海チ達科技発展有限会社、愛三工業株式会社、新明工業株式会社、Terra Motors株式会社、
トヨタ自動車株式会社、ニチコン株式会社、日産自動車株式会社、日本バーズ株式会社、
日本パナトロニック株式会社、日野自動車株式会社、株式会社 水上パーツ商会、ヤマハ発動機株式会社、
ユビ電株式会社
神戸市役所、一般社団法人全日本駐車協会、早稲田大学
【主催】 一般社団法人 電気自動車普及協会

今回は、EV普及に向けて非常に注目を集めている充電インフラについて、果敢に取り組んでおられる
3社様にご講演をいただきました。

最初は、Terra Motors株式会社 取締役会長の徳重様より、ご講演をいただきました。
日本のEV導入は早かったが、欧米や中国の方が政府主導により先に市場が活性化し、普及についてこれからの状態。普及に必要な観点は、補助金が出ること、エンドユーザーが車種を選べること、充電インフラが充実していること。この中で、充電インフラに着目して日本のEV普及を図りたい。これまで負担の大きかった設置費用を安価にするため、安価で使い勝手の良いコンセントを使い、利用しやすくした。今後はマンションのみならず、商業施設やゴルフ場などへも展開し、年末には100億円資金調達するという熱い想いを語っていただきました。

次に、ユビ電株式会社CEO & Co-founder 代表取締役 山口様より、ご講演をいただきました。
「すべての車庫にコンセントをつける」というわかりやすいコンセプトのもと、安価な屋外使用可能なコンセントを使って、スマホアプリで認証課金を行う、準サブスクモデルのサービス「WeChrage」についてのご説明でした。マンションへの採用はうなぎのぼりで増えているとのことで、EV普及に向けた充電インフラの充実にご尽力されており、大変心強い思いがいたしました。

次いで、上海チ達科技発展有限会社 副社長DING Zheng Yu様のご講演に、 Dr. WU Kuang様にて通訳をいただきました。中国で高いシェアと実績のある活動内容のご紹介に加えて、欧米・中国市場についてのご説明をいただき、日本展開についてもぜひ積極的に取り組みたいご意向をお話いただきました。
日本でのパートナー企業も募集中とのことです。また中国市場に進出したい企業へのサポートも可能とのこと。

様々な企業様との連携を取り持ちながら、より早いEV/PHV/FCVの普及につないでいきたいと思います。
最後に副委員長の鈴木理事、委員長の田嶋代表理事よりご挨拶をさせていただきました。

ご発表いただきました皆様、ご参加いただきました皆様に、この場を借りてお礼を申し上げます。
皆さまと力をあわせて、気候危機に対する具体的な対策として、EV/PHV/FCVの普及活動を中心とした、ビジネスモデル自体が大きく変わる「100年に一度の大変革期」での、新しい活動の推進に努めて参りたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


※本会合のプログラム中で発表・紹介された資料は、
 電気自動車普及協会 会員限定サイト内にて公開いたします。
 会員以外の方でご参照されたい方は、下記の事務局お問合せ窓口までご連絡くだ
  さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
   「地域eモビリティ推進委員会」次回(第20回)会合のお知らせ
マイクロソフトTEAMS会議によるWEB開催を2022年9月で予定しております。
詳細は、当会HP並びに会員情報サイトにてお知らせしております。
ご参加希望の方は、下記の事務局までお問い合わせくださいませ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
 お気軽に事務局までお問い合わせください。
●トップページ  https://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/

●正会員(企業向け):年会費 1口10万円
 賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
 特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

【本件に関するお問い合わせ先】・・・・・・・・・・
一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)
 事務局  安嶋(ヤスジマ)、小堀(コホリ)

〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937 FAX:050-3153-2686
E-mail: info@apev.jp
Visit our website: https://www.apev.jp/

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、WebMasterが2022年7月 8日 10:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「申込受付開始:7月29日APEV技術委員会ウェビナー」です。

次のブログ記事は「「Eモビリティ首都会議 2022」 レポート」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。