2023年5月アーカイブ

関係各位

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃から弊会の活動にご協力下さり、心より感謝申し上げます。

弊会は、昨年実施しました「国際学生"社会的EV"デザインコンテスト2022」の
作品集(A4版、20ページ)を発行しました。
この作品集は、参加の学生さんの努力の成果を記録することにより皆様のポート
フォリオとなること、また次の第6回コンテストのプロモーションになるように
作りました。
第6回コンテストにもご応募、ご後援ならびにご協賛いただきますようよろしく
お願い申し上げます。

作品集2022のpdfはこちらからダウンロードできます。
https://www.apev.jp/contest/works2022.pdf

上記URLへは下記の手順で常時アクセスできます。

トップページにアクセス https://www.apev.jp/
 ↓
トップページの右側にある「Design Contest 2022」バナーから、
コンテスト専用ページに移動 https://www.apev.jp/contest/
 ↓
右上の「Past Works」プルダウンメニューから、
「Works in 2022」という項目を選択
※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。 ●トップページ  https://www.apev.jp/   ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/ ●正会員(企業向け):年会費 1口10万円  賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円  特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係 お問い合わせ:一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)  〒153-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール TEL:050-3375-4937 FAX:050-3153-2686  E-mail:contest@apev.jp  Website:https://www.apev.jp/
公益財団法人神奈川産業振興センター 様
にご参加いただくことになりました。

会員一覧は、こちら
グローブマーケティング株式会社 様
にご参加いただくことになりました。

会員一覧は、こちら
キワ・アート・アンド・デザイン株式会社 様
にご参加いただくことになりました。

会員一覧は、こちら
株式会社放電精密加工研究所 様
にご参加いただくことになりました。

会員一覧は、こちら

「未来モノづくり国際EXPO」2023出展報告

関係各位

 皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。
この度、弊会は日刊工業新聞社様のお誘いにより「未来モノづくり国際EXPO」に
リアルとオンライン両方に出展致しましたので、ご報告いたします。ご参加下さ
った皆様には感謝申し上げます。

◎イベントHPトップ https://biz.nikkan.co.jp/eve/fmiexpo/

◎主催:未来モノづくり国際EXPO実行委員会
 共催:モノづくり日本会議、日刊工業新聞社(「TEAM EXPO 2025」プログラム
/共創パートナー)

◎【リアル展示】
 会期:2023年5月10日(水-12日(金)10:00-17:00 ※最終日は16:00まで
 会場:インテックス大阪

★APEVリアル出展:インテックス大阪 1号館 ブース番号〔1-21〕
1)弊会会員の(株)TGMY様が製作したコンバージョンEV TGMY Jaguar MkII e340及
びTGMY EV Himikoの2台を展示しました。

2)「国際学生"社会的EV"デザインコンテスト2022」入賞作品ポスターを掲示しま
した。

3) 国際学生EVデザインコンテスト作品集冊子(2019年版、2022年版)を配布しま
した。

◎【オンライン展示】
 会期:2023年4月26日(水)-5月19日(金)

★APEVは「電気自動車普及協会特別ウェビナー」として4本の動画を放映しました。
 アーカイブは下記のYouTubeでご覧になれます。

【W57】5月11日(木)10:30-11:10 
「BMWの小型EV専用車開発、コンセプト作りから。そして今日のEV情勢」
 山根 健 氏  山根 健 オフィス代表
 YouTube> https://youtu.be/rf2Tj1LPV0s

【W58】5月11日(木)11:30-12:10 
「『実行委員対談』 - デザインコンテストで実践したいこと -」
  山下 敏男 コンテスト実行委員長、APEV理事
  有馬 仁志 コンテスト実行副委員長、APEV理事
  司会 小堀 和代 コンテスト実行委員、APEV 事務局
 YouTube> https://youtu.be/Tr-7eqKhnxA

【W65】5月12日(金)11:30-12:10 
「『実行委員 / 過去入賞者対談』 - コンテストの成果は? -」
  山下 敏男 コンテスト実行委員長、APEV理事
  過去入賞者:譚 振輝 氏 トヨタ自動車東日本(株)デザイン部外形デザイン 
        1G
  林 貴之 氏 ㈱ダイハツビジネスサポートセンタークリエイティブディレク
        ター・デザイナー
 YouTube> https://youtu.be/_W5LUQ5C4LI

【W67】5月12日(金)13:30-14:10 
「『実行委員 / 参加学生 / 協賛企業対談』-デザインコンテストと人材育成 -」
  山下 敏男 コンテスト実行委員長、APEV理事
  小野 翔吾氏 日野自動車(株) 日本事業統括部 商品G  
  審査委員特別賞受賞 千葉工業大学創造工学部デザイン科学科 佐藤研究室 
  FLATチーム 伊藤 尚子氏、高橋 郁成氏。丹後 飛馬氏
 YouTube> https://youtu.be/2si2n0S5st4

★写真付きの報告書はこちら https://www.apev.jp/news/『未来モノづくり国際EXPO』2023出展報告.pdf

◎「未来モノづくり国際EXPO」運営事務局(日刊工業新聞社 イベント事業部内)
〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1 E-mail:fmiexpo@nikkan.tech

※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
●トップページ  https://www.apev.jp/  
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
●正会員(企業向け):年会費 1口10万円
 賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
 特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

お問い合わせ:一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV) 事務局
〒153-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937  FAX:050-3153-2686 
E-mail:info@apev.jp Website:https://www.apev.jp/
関係各位

皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。

弊会は会員各位向けに情報の提供と交換を主目的として、技術委員会及び地域e
モビリティ推進委員会を開催し、2020年からはCOVID-19の影響で会議形態をウェ
ビナーに変えました。

一方、電気自動車を取り巻く環境は、急速に変化し複雑化しております。
それらを勘案して、弊会は会員各位へ情報の提供と交換の場を今後どのようにす
べきか検討して参りました。
その結果、2023年度から技術委員会と地域eモビリティ推進委員会を統合し「e-
モビリティ・ミートアップ」とし、電気自動車普及に関するイベントを幅広く行
うこととしました。
ウェビナー以外にリアルイベントを行う計画もございますので、会員各位の積極
的な参画をお願い申し上げます。

最初の「e-モビリティ・ミートアップ」は下記を企画しました。

今回は現在勢いのある中国製電気自動車の話題ですので、是非ご参加頂きたくお
願い申し上げます。

         「記」

◎開催日時: 2023年6月19日(月)13時30分~15時30分

◎開催場所:マイクロソフトTeamsによるウェビナー

◎プログラム:(予告なく変更になる場合がございます)
13:30~5分間  開会挨拶 APEV理事
13:35~40分間 講演「商用EVから加速する日本の自動車産業の電動化と、
           ベンチャーの起こすゲームチェンジ」
        folofly株式会社 代表取締役社長 小間 裕康 氏*1
14:15~10分間  講演に対するQ&A
14:25~5分間  休憩
14:30~40分間  講演「BYD Auto Japanの日本市場戦略」
        BYDオートジャパン株式会社 代表取締役社長 東福寺 厚樹 氏*
2    
15:10~10分間  講演に対するQ&A
15:20~5分間 お礼の挨拶 APEV理事
15:25~3分間 閉会/集合写真

◎講師略歴
hiroyasuKoma.jpg
*1 小間 裕康氏 Hiroyasu KOMA
 folofly株式会社 代表取締役社長

1977年生まれ 兵庫県出身。
2020年 大学在学中、自身もピアニストとして音楽家派遣サービスを創業。
       電機メーカーのマーケティングや、外資企業の日本エントリーを
       支援するBusiness Process Outsourcing事業に展開。
2010年 GLM株式会社を設立。EVスポーツカー「トミーカイラZZ」を開発し、
       2015年には日本のベンチャーで唯一量産に成功。
2017年 香港証券取引所で時価総額1500億円でクロスボーダーIPOを実現。
2019年 クオンタムリープキャピタルパートナーズを共同設立しGeneralPartner 
       としてベンチャーファンドの運営も行う。
2021年 folofly株式会社を設立・代表取締役社長に就任、現在に至る。

BYD東福寺社長様.jpg
*2 東福寺 厚樹 氏 Atsuki TOFUKUJI
 BYDオートジャパン株式会社 代表取締役社長

1958年生まれ、早稲田大学卒業。
1981年三菱自動車工業に入社し、国内・海外事業を担当したほか、
      米国と豪州に駐在.
2011年よりVolkswagen グループジャパンでネットワーク開発を担当し、
2016年にVolkswagenジャパン販売の社長に就任.
2021年8月、BYDジャパンに執行役員兼乗用車事業本部長として入社.
2022年7月より現職。 

◎参加条件:原則、APEV会員(正会員、賛助会員、特別会員)
※尚、賛助会員:1名様まで
※非会員も1回のみ可。この委員会へのご参加は会員限定です。
非会員でご参加を希望される場合は、下記事務局へお問い合わせください。
APEVが承認した場合、初回に限りオブザーバーとしてご参加いただけます。

★お申込み方法:ご参加希望の方は、6月15日(木)18時までに下記内容を
                <info@apev.jp>へメール頂きたく。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
◎メールタイトル:「6/19 e-モビリティ・ミートアップ参加申込」
◎本文
・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員
・会社・団体名 :
・ご参加代表者役職:
・同上氏名: 様
・同上(フリガナ): サマ
・同上電話番号:
・ご参加者全員のEmail:
・参加者人数(合計): 人
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

◎お申込み後の対応
・お申し込みメールが届きましたら、担当者から受領メールをお送りします。
 受領メールが1日以内(休業日除く)に届かない場合は【リマインダー】を付
けて再送して下さい。
・6月16日(金)15時頃にTeamsから開催通知を送り致しますので、開催当日はそ
こからご参加下さい。

※一般社団法人 電気自動車普及協会では会員を募集しております。
 お気軽に下記事務局までお問い合わせください。
 ●トップページ   https://www.apev.jp/
 ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
 ●正会員(企業向け) :年会費 1口 10万円
  賛助会員(個人向け):年会費 1口 1万円
  特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

====================
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール(在宅勤務中)
TEL:050-3375-4937  FAX:050-3153-2686
E-mail: info@apev.jp
=====================

2023 FORMULA E Berlin ePRIX レポート

会員、報道機関 各位

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

APEVベルリンデスクから新しい取材レポートが届きましたので、
会員限定で公開いたします。

今回の題は
「2023 FORMULA E Berlin ePRIX レポート」です。

・概要

9回目を迎えた"Formula E"が、今年もベルリン・旧テンペルホーフ空港に
戻ってきた。
世界初の完全電気自動車によるレースシリーズとして始まったFormula Eだが、
世界の他のどの都市よりも、開催回数が多いベルリンでは、今季ダブルヘッダー
となった。
レース人気は相変わらず高く、両日ともチケットは完売。
注目を集めすぎたのか、過激気候変動活動家6名がレース開始直前に乱入する
というハプニングもあった。
本稿では、5年ぶりにサーキットを訪れた筆者が、大会二日目のラウンド8の
様子をお伝えする。
★詳細レポート(10ページ)は下記よりご覧ください。 https://onl.la/YpQKkje ※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。  お気軽に事務局までお問い合わせください。  ●トップページ https://www.apev.jp/  ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/   □正会員(企業向け):年会費 1口10万円   □賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円   □特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料 ★お問い合わせ先  一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)事務局  〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール  TEL:050-3375-4937  FAX:050-3153-2686  E-mail:info@apev.jp Website:https://www.apev.jp

Future Mobility Asia 2023開催のお知らせ

関係各位

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃から弊会の活動にご協力下さり、心より感謝申し上げます。

弊会会員であるDMG EVENTS ASIA PACIFIC PTE LTD様よりFuture Mobility Asia 
2023開催のお知らせが参りましたので、ご紹介いたします。

本展示会は当会も後援しており、FMAにおけるAPEVのバナーはこちらです。 
https://www.future-mobility.asia/partners/association-partners/

=========================以下主催者メッセージ
dmg eventsが主催するモビリティのショー&カンファレンスFuture Mobility 
Asia (FMA)が今年も、まもなくタイ・バンコクで開催されます。

タイエネルギー省の支援のもとで開催される同展示会は、OEM、モビリティイノ
ベーター、アフターマーケットサプライヤー、テクノロジーソリューションプロ
バイダーが一堂に会し、アジアにおける新しいモビリティ技術に出会え、また関
連する企業や団体とネットワークを構築できる格好の場です。
Future Mobility Asia (FMA)でクリーンモビリティの最新のイノベーションを発
見してください。

★展示だけでなく、カンファレンスにも注目です!★

【Future Mobility Asia (FMA)の概要】

・会期:2023年5月17日(水)~19日(金)
・会場:QUEEN SIRIKIT NATIONAL CONVENTION CENTER,(バンコク・タイ)
・出展対象:EVを始めとするクリーンモビリティと関連最新技術
・出展者数:300社以上
・来場者数:18,000名以上
・カンファレンス数:200件
・同時開催展示会: Future Energy Asia 
・公式ホームページ:https://www.future-mobility.asia/

★Future Mobility Asia (FMA)は、将来のすべてのクリーンモビリティのコンセ
プト、ソリューション、テクノロジー、イノベーションの包括的なショーケース
です。★

【出展製品対象】

OEM、コンポーネント、アフターマーケットサプライヤー、バッテリー、エネル
ギーストレージ、EV充電機器、自律運転、3Dプリンター他

【出展者】・・・・下記より検索できます!最新のソリューションを体感してく
ださい!

https://www.future-mobility.asia/exhibition/exhibitor-list/

【カンファレンス】

Future Mobility Asia (FMA)は、エネルギー担当大臣による基調講演、グローバ
ル企業のCEOのダイアログセッション、および世界中のモビリティのスタートア
ップ、スケールアップ、投資家、多国籍企業の講演が多数行われます。
アジアと世界のクリーンモビリティに関する最新動向が分ります!

https://www.future-mobility.asia/conference-and-networking/centre-stage/


★詳細は、下記公式ホームページを参照ください。★

https://www.future-mobility.asia/

ご不明な点は、下記までお気軽にお問い合わせくださいませ。

【お問い合せ】
LLC International Linkage 
竹生 学史 (たけお まさひと)/ Masahito Takeo
E-Mail : masahito.takeo@intl-linkage.co.jp
Link : https://intl-linkage.co.jp/
=========================主催者メッセージ終わり

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。