2016年6月アーカイブ

<報道機関各位>
 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さる6月3日(金)電気自動車普及協会 (APEV)は、「講演会」及び、「技術・ビジネス合同委員会」を開催いたしました。
 当日の内容について、下記の通りご報告させていただきます。

       「記」

■日時:6月3日(金)14:15~17:10
■場所:東京大学 福武ホール
■プログラム:
1)講演会  
◎電気自動車普及協会(APEV)あいさつ  APEV会長 横川浩

◎「EV・PHVに関する政府の取組」  
 講演者:経済産業省 製造産業局 自動車課  磯部賢太郎様
 EV・PHVの国内外での普及状況や将来予測について紹介があったあと、政府目標を達成するための施策について、有識者などから構成された「EV・PHVロードマップ検討会」によって議論された内容などの紹介 。

◎「フィリピンに於けるEVの現状とASEANを含めた今後のEVシーン」
 講演者:エコス財団(フィリピン)事務局長 田島修一様 
 先進国以上にエネルギー消費や大気汚染等の環境負荷の面で問題が深刻化している新興国において、トライシクルと呼ばれる三輪自動車のEV化への動きなどを、長年在住されているフィリピンの事例を中心に紹介。

◎「国際学生EVデザインコンテストの現状と未来」
 講演者:APEV理事 山下敏男
 昨年の第2回コンテストの振り返りと、次回2017年に予定している第3回のコンテストの計画について、及び韓国済州島で3月に開催された国際EVエキスポ(IEVE)でおこなわれたデザインコンテストの紹介。
 
2)技術・ビジネス合同委員会 
テーマ1:「e-トラックの実証運行について」 
 講演者:日本郵便輸送株式会社 業務部長 井田康夫様 
 中型4トントラックを世界で初めてEV化して、近距離の郵便輸送に使用した経過の説明。
 
テーマ2:「Liイオン電池の量産化と各種EVの製作」
 講演者:東北大学未来科学技術共同研究センター 長谷川史彦教授
 設備投資の少ないLi電池の製造方法と軽自動車への搭載、及び超小型モビリティの開発などの紹介。
 
テーマ3:「地域型EV運用ビジネスモデルの可能性」 (石巻の取組)
 講演者:日本カーシェアリング協会 代表理事 吉澤武彦様
 東日本大震災を契機に自主的に開始された地域のカーシェアリングの事例紹介。また、EVを活用したコミュニティ作りに関する取り組みの紹介。

■写真入りの報告書はこちら

■当日の講演会及び合同委員会資料(抜粋版)は、APEV会員専用SNSでご覧いただけます。

★お問い合わせ
一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV) 
事務局 唐鎌(からかま)安嶋 (やすじま)
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
   TEL:050-3736-8325     FAX:050-3153-2686
   E-mail :info@apev.jp    Website : https://www.apev.jp
 地球環境の保全と持続可能な社会の実現のため、電気自動車の普及促進を目指す電気自動車普及協会(APEV、名誉会長:福武 總一郎、会長:横川 浩)は、「パイクスピークEVチャレンジ実行委員会」を組織し2016年6月20~26日、アメリカ・コロラド州で開催されるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムに「TEAM APEV with MONSTER SPORT」として5年目の挑戦を行います。
 
 アメリカ・コロラド州、ロッキー山脈パイクス山で行われるシンボリックなイベント、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム。当プロジェクトでは、2012年の初参戦以来、アメリカ合衆国ナショナルフォレストの雄大な大自然を舞台とするこのイベントで地球環境の保全と電気自動車の普及を訴えてきました。

 今年、1916年の初開催から数えて100周年を迎える同大会は、歴史と伝統に彩られた特別なイベントとして華々しく開催されます。「TEAM APEV with MONSTER SPORT」では、世界中から多くの注目を集める本年の大会において電気自動車の優位性を示すべく、これまでの実績と経験を余す所なく注ぎこみ好成績を狙って行きます。
 
 レース車両「2016 Tajima Rimac E-Runner Concept_One」は、電気自動車開発において優れた技術を持つ3社、タジマモーターコーポレーション、SIM-Drive、RIMAC AUTOMOBILI(クロアチア)のコラボレーションによって生まれたレース用電気自動車です。新しいシャシー、新しいパワートレーンを得た2015モデルをベースに、1.1MW(メガワット※約1500ps相当)の高出力を有効に活かすためにより一層の改良を加えました。
 
(1)トルクベクタリング制御最適化:4輪のトルクベクタリング制御を一層洗練し、加速・減速・コーナリングのあらゆる場面で制御の最適化を進め、様々な路面状況が現れるコースにおいて安全かつ速く走れるよう改良。
(2)タイヤ性能向上:Giti Tire(シンガポール)によって供給される専用設計のタイヤは、構造の見直しを行いサイドウォールの剛性を最適化。温度変化が大きい路面に対して安定して性能を発揮するタイヤを開発。
(3)エアロダイナミクス性能向上:空力バランスを見直し、前後ウイングのサイズや装着位置、車高を変更。ダウンフォース総量をさらに高め、コーナリング速度を向上させるよう改良。これらの改良の相乗効果により、大幅なタイム向上を実現します。

 ドライバーは、パイクスピーク・レジェンドであり、電気自動車普及協会代表理事を務める田嶋伸博。今年、同大会への初参加から28年目となる田嶋は、長年に渡り参戦を続け大会の発展に寄与したことから、殿堂入りすることが発表されています。また、PPIHCミュージアムに、1993年に使用したマシンが永久保存されることも決定。これらの式典が行われます。チーム運営は、モンスタースポーツが担当します。
 
 本年もまた、レースへの挑戦と共に、地球環境の保全と電気自動車の普及に関わる様々な活動を行って参ります。ぜひ当プロジェクトの活動にご支援・ご声援をお願いいたします。
 
■プレスリリース: 
 
■チーム公式WEBサイト:
 
2016.6.1
パイクスピークEVチャレンジ実行委員会

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。