協会について

設立のお知らせとご賛同のお願い

「未来の子供たちのために、美しい地球を残したい」- この一念から、2010年6月29日、私たち電気自動車普及協会の前身である協議会は、電気自動車の普及を促進するために設立されました。

私たちの子ども、孫、その先の子どもたちの世代が、豊かな自然環境の下で健やかに暮らし続けていくことができるように、次世代に責任を持つ私たちが今こそ、そして継続的に行動を起こしていかなければなりません。

世界では、二酸化炭素の排出削減の実現に向けて、2040年~2050年を目安にガソリン車およびディーゼル車の販売を禁止するとの宣言が各地でなされ、EVシフトの動きが加速しています。日本の自動車産業界でも、トヨタプリウスPHV、日産LEAFなどの次世代環境型自動車時代も第二世代へと進化しました。またトヨタMIRAIの普及も進み、さらには、新たな連携によるEVの開発も始まろうとしています。

地球環境の保全と持続可能な社会の実現を目指し、産官学の様々な立場の皆さんが連携して、より一層電気自動車がスタンダードカーとなる社会の実現を目指します。 ぜひ多くの皆様のご賛同を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

私達の目指すもの

 地球は急激に温暖化し、世界各地で異常気象による災害が頻発しています。また、温暖化は、動植物の生態系をも変化させ、生物の多様性が失われて始めています。中国、インド、ロシア、ブラジル等の成長国の発展は、新たな世界経済を牽引していくことでは歓迎すべきことですが、内燃機関自動車の急速な市場拡大によって、石油をはじめとする化石燃料の大量消費による地球環境の破壊とエネルギー資源の枯渇という問題を引き起こしつつあります。これらの問題を解決するために、環境エネルギー革命の推進による新産業創出が求められています。このような背景の下、低炭素社会を早期に実現し、未来の子ども達に美しい地球を残すため、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)といった次世代環境型自動車の普及促進、啓蒙活動、またこれらの自動車がもたらす新しい未来環境を提言、整備することを目的として、下記役員構成とする電気自動車普及協会を発足しました。

 本協会ではEV/PHV/FCV関連の事業や研究、普及活動を行う事業者、研究機関、各種団体をネットワークでつなぐことによって情報の共有を図り、現在個々に行われている既存ガソリン車の電動化活動等を支援するとともに、既存および新規自動車メーカーのEV/PHV/FCV事業への参入を促進します。また、電気自動車の広報宣伝や政策提言を行うことによって、電気自動車の社会基盤整備に努めてまいります。

なぜ、「電気自動車普及協会」設立なのか?

未来の地球環境のために早期に連帯し、発信力・実行力・成果最大の成果を上げていく必要性

電気自動車普及協会のビジョン

未来の子どもたちに、美しい地球を残すために

このページのトップへ

入会について

電気自動車の事業化をお考えの法人様、電気自動車業界を支援したい個人の方、ぜひご参加ください。
会員特典として、ご入会いただいた正会員様は3名まで、賛助会員様は1名がメンバーサイトにログインして国内外のEV情報がご覧いただけます。入会方法はこちら

会員ログインはこちら

APEVパンフレットはこちらから

2013-2014 活動報告 ダウンロード(日本語版)

workshop

EVコンバージョン ガイドライン ダウンロード(日本語版)

eモビリティ・ミートアップ

地域eモビリティ推進委員会

技術委員会

APEVドイツレポート

プロフィールシート

DRIVE ELECTRIC